1.馬路村のポン酢しょうゆとは?
馬路村のポン酢しょうゆは、高知県
にある馬路村(うまじむら)
で作られています。
馬路村は人口762人の、小さな村で
馬路村農業協同組合が生き残りと
町おこしとして始めた、ゆず加工品が
ブランド化に成功。
私が子供の頃に飲んだ、ゆずジュースの
「ごっくん馬路村」が当時はかなり
新しくて、高級品というイメージで
美味しかったのを覚えています。
1980年にはゆず加工品の売り上げが
1億円を突破し、「日本の101村展」で
ジュースの「ゆずの村」が最優秀賞を
受賞。馬路村の名前が世間に知れ渡る
ようになりました。
ところで
みなさんは「馬路村」を「うまじむら」
とちゃんと読むことができますか?
私が馬路村のポン酢しょうゆと出会ったのは
小学生の頃。母がお中元に頂いた
「ごっくん馬路村」と一緒に
「馬路村のポン酢」が入っていたのです。
母は、馬路村のポン酢の美味しさにハマり、
どうしても自分で購入したいと
スーパーなどを探し回りました。
しかし、当時はどこにも売っていなかった
ので、母は直接馬路村農協に直接
電話したのです。
「あ、バロムラさんですか?」と
電話で尋ねた母。
「あら~~!うまじむらさんなの!?」
と言っていたのを今でも思い出します(笑
馬路村のポン酢は着払いで送ってくれる
ことになったのですが、当時は6本組で
ないと送れないと言われ、もちろん6本
購入。
我が家には1年中馬路村のポン酢があり
ましたが、「味ぽん」をそれまで使用して
いた私達家族には、飽きる事のない
ポン酢。大人になった現在でも
他のポン酢を試してみては、やはり
馬路村のポン酢に戻ってきてしまい
ます。
そんな馬路村のポン酢しょうゆに
「赤キャップ」のポン酢がある
というのです!
いつもスーパーで購入している私。
馬路村のポン酢のキャップの色は緑色。
他のポン酢と比べて1番高い!という
印象ですが、それよりも美味しい
赤キャップがあるの!?
というわけで次は、赤キャップと
緑キャップの違いについてです。
2.馬路村のポン酢の赤キャップと緑キャップの違いは?
馬路村のポン酢の赤キャップと
緑キャップを開発したのは、
馬路村農業協同組合の組合長
「東谷望史」さんです。馬路村をV字
回復させた立役者と言われています。
赤キャップの製造がされる割合は
なんと緑キャップの1000分の1。
赤キャップの味は、緑キャップより
「ゆずの香りが強く酸味があって、
出汁の味がすごい」のだそう!
東谷望史さんがその秘密を公開
してくれました。それがこちら!
- 収穫後すぐ冷凍したゆずを使用
- ゆずを1瓶に8個分使用
- 出汁に利尻昆布、宗田節、
高鰹節を使用
2-1.収穫後すぐ冷凍したゆずを使用
馬路村のゆずは、毎年11月に絞って
新鮮な状態で凍結して、マイナス20度
の倉庫の中で保管しています。
冷凍のゆず果汁は、香り成分の油分が
しっかりあって、劣化していない絞り
立ての香りがあるんですね。
冷凍庫には約40万個分のゆず果汁が
保管されており、1パックに、
ゆず1400個分の果汁が入って
います!
2-2.ゆずを1瓶に8個分使用
冷凍ゆず果汁は、鮮度をギリギリまで
保ために、ポン酢を作る直前に解凍。
ゆず果汁400リットルで、
約4000本のポン酢を製造します。
そして、緑キャップにはゆず4個分
赤キャップにはゆず8個分
の倍量が入っているんです!
さらに緑キャップのポン酢は毎日製造
しているのに対し、赤キャップのポン酢
は1ヵ月にたった2日しか製造して
いないのです!
2-3.出汁に利尻昆布・宗田節・鰹節を使用
出汁の味がとても強く感じる
赤キャップのポン酢。
使用されているのは、
利尻昆布・土佐清水の宗田節、高知県の
鰹節です。緑キャップにも使われて
いますが、赤キャップの方がたくさん
出汁が入っています!
値段の違いは、緑キャップが580円
に対し、赤キャップが690円と
110円の差。思ったよりもお安いですが
東谷望史さんいよると、これでは採算が
取れないため、少ししか製造していない
そうです。
この数量限定というところが
消費者の購買意欲を掻き立てるんですね!
3.馬路村の赤キャップおすすめの食べ方も!
馬路村のポン酢を作っている、地元の
馬路村の郷土料理をご紹介。
まずは高知と言えば「鰹のたたき」!
美味しそうですね~
続いては、「豚肉の冷しゃぶ」!
熱くなる季節、止まらなくなる1品ですね。
そして「なすのたたき」!
なすのたたきは、なすを輪切りにして
油で素揚げします。そこへたっぷりの
生姜と青ネギを乗せて、上から
赤キャップのポン酢を豪快に回しかけ
て完成!簡単ですね~
マリリンお気に入りの、馬路村の
ポン酢を使った1品を紹介するわね!
そして、個人的におすすめしたいのが
馬路村のポン酢(私の場合は緑キャップ)
を納豆に入れる食べ方!
市販の納豆についている、納豆のタレは
味が濃すぎてあまり好きではないんです。
そこで、タレの代わりに緑キャップの
ポン酢を適量入れて、さらにごま油を
少し垂らして混ぜてみてください!
さっぱりしているのに、ごま油のコク
があって、とっても美味しいですよ~
これからの季節、是非試してみて
くださいね!
4.馬路村のポン酢にカビ?
馬路村のポン酢しょうゆを購入して使用して
いる方の中には、これってカビ!?
と思われた方も多いかと思います。
これは現在我が家で使用中の馬路村の
ポン酢。
瓶の内側に白いカビのようにも見える
ものが張り付いていますよね。
これは、実はカビではなくて
ゆず果汁に含まれる油分の成分なんです。
馬路村のポン酢は、ゆずを皮ごと絞って
いるため皮の油分も一緒に入って
いるんですね。
だから、これこそが美味しいポン酢の証!
使う前に瓶をよく振ったら大丈夫です。
最近蒸し暑くて、食欲も落ちて来る季節。
そんな時は、さっぱりしたポン酢を
料理に使うと食欲増進するわね!
私のお気に入りの「馬路村のポン酢
しょうゆ」に赤キャップと緑キャップ
の違いがあったっていうから驚き!
【坂上&指原のつぶれない店】で
馬路村のポン酢しょうゆが特集された
からおすすめの食べ方と共に紹介するわね。