郡司芽久(キリン解剖学者)は東大卒!経歴や年収は?結婚や家族も【NHKろんぶーん】

スポンサードリンク

こんにちは、マリンです!

NHKの【ロンブーン】にキリン解剖学者の

郡司芽久(ぐんじめぐ)さんが登場します!

 

郡司芽久さんは、世界で1番キリンの解剖を

しているという、解剖学者さん。

2019年7月に「キリン解剖記」という著書

を出版し、これがかなり面白いと話題に!

最近メディアにも登場している

東大卒のリケジョです。

 

キリンが好きすぎて、キリンを研究し

解剖するところまで突き詰めて仕事にしている

郡司芽久さんは、いったいどんな女性なの

でしょうか?

郡司芽久さんの経歴や年収、結婚やご家族

についてもご紹介していきます!

スポンサードリンク

 1.郡司芽久(ぐんじめぐ)さんの経歴は?

郡司芽久(ぐんじめぐ)さんの経歴

出典:https://www.facebook.com/

  • 名前:郡司芽久(ぐんじめぐ)
  • 生年月日:1989年4月21日
  • 年齢:30歳
  • 学歴:
    2008年3月:國學院大學久我山中学高等学校卒業
  • 2012年3月:東京大学農学部
    フィールド科学専修卒業
  • 2017年3月:東京大学大学院農学生命科学研究科
    農学国際専攻修士・博士課程卒業
  • 職歴:日本学術振興会特別研究員DC1
    日本学術振興会特別研究員PD
    帝京科学大学アニマルサイエンス学科非常勤講師
  • 受賞:2017年3月8日
    第7回日本学術振興会育志賞

郡司芽久(ぐんじめぐ)さんは幼い頃から

動物が大好きでした。図鑑を見たり、

動物園に行ったり、テレビを見たり。

爬虫類も全然平気で、特に普通とは違う

首が長いとか、鼻が長いとかいう動物に

興味があったそう。

 

郡司芽久さんは、中学高校は

國學院大學久我山中学高等学校という

中高完全一貫校に通われていました。

國學院大學久我山中学高等学校偏差値71

受験倍率5~6倍という、超人気私立校。

男女が完全別校舎で授業を行うという

変わったスタイルの学校です。

 

最難関国公立大学への現役合格をめざす

STコースがあり、郡司芽久さんは

STコース入っていたのかもしれませんね!

郡司芽久さんは、東京大学農学部へ

現役合格を果たしました!

スポンサードリンク

 2.郡司芽久(キリン解剖学者)さんは東大卒!

出典:https://twitter.com/

郡司芽久さんは、東大へ一発合格!

すごく優秀なリケジョなんですね!

郡司芽久さんは東京大学農学部へ入学し

「40年以上仕事をするのなら、がんばれる

事はなんだろう」を考え

「そういえば、動物の中ではキリンが1番

好きだった」キリンの研究がしたいと

思うようになったそう。

 

東京大学

多くの先生にキリンの研究がしたいと

聞いてまわった郡司芽久さんは、とうとうあの

解剖学で有名な遠藤秀紀(えんどうひでき)さん

と出逢います。

遠藤秀紀さんは「解剖男」とも呼ばれており

解剖大好きで年中動物の解剖をされている

すごい人。著書も出版し、テレビ番組

「クレイジージャーニー」に出演したことも

ありますね!

 

東大遠藤秀紀さんに出会った郡司芽久さんは

キリンの研究をしたいと伝えると

「キリンは結構運ばれてくるから、研究でき

るのでは」という嬉しい答えが!

 

そして郡司芽久さんが、大学1年生の時に

その機会が訪れ、初めてキリンの解剖

されたそうです。キリンの解剖をしている

人は全くいなかったため、郡司芽久さんは

1人で研究していくことになりました!

スポンサードリンク

 3.郡司芽久(ぐんじめぐ)さんはキリン解剖学者!

出典:https://twitter.com/

それでは、郡司芽久(ぐんじめぐ)さんの

キリン解剖学者としての研究や仕事について

みていきましょう。

 

郡司芽久さんは、現在

「国立科学博物館の動物研究部」で、キリンの

研究をし、1年間で数頭、10年間で30頭

キリンを解剖してきました。

日本では、約100頭ほどのキリンが動物園で

飼われており、キリンは熱帯で生きる動物なので

寒い冬に病気や寿命がきて亡くなり

年末年始に解剖する機会が多いそう。

そうなると、郡司芽久さんは全ての予定を

キャンセルしキリンの元へ向かいます。

 

キリンは動物園の部屋で亡くなることが

多いので、入り口から出すのがとても困難。

なので、いくつかのパーツに分けて運び

出し、専用の業者さんに運んでもらいますが

とても力がいる仕事で大変なのだそう。

冷凍保存もできないので、そのまま解剖する

ことになります。

 

郡司芽久さんは、キリンは生きていても

いなくても美しいとおっしゃっています。

キリンの解剖の文献は世界でいくつか

残っているそうですが、数が少なく

はっきりと解明されていない事が

多いそう。

 

その中でも郡司芽久さんが注目したのが

哺乳類に共通し、首にある頸椎という7つの骨

人間でもクジラでも首には7つの骨があり

その形や長さで、首の長さが変わります。

 

郡司芽久さんは、近縁種で首が長くない

オカピとの比較で、キリンにある第一胸椎が

8番目の頸椎のような役割を果たしている

ことを突き止めました。

「8番目の頸椎」が存在すると考えたのですね。

 

第一胸椎(8番目の頸椎)がどんな役割を

果たすのかというと、もしキリンが7つの頸椎

しか無ければ、あと60cm下まで首が届かなくて

水が飲めなかったり、あと60cm高い所の

木の実が取れなかったりするそう。

 

郡司芽久さんは、この発見が一体何の役

に立つのかは分からないけれど、分からない

事が分かるようになることが大事

郡司芽久さんは、

ロボットやクレーンの研究に役立つかも

しれないし、他の動物で9番目の頸椎が

見つかるかもしれないし、常識にとらわれずに

自分の目で見て研究していくことが

大切だとおっしゃっています!

スポンサードリンク

 4.郡司芽久さんの年収は

出典:https://twitter.com/

ところで、郡司芽久(キリン解剖学者)さんの

年収はおいくらなのか、気になりますよね!

郡司芽久さんは、現在

「独立行政法人 国立科学博物館

動物研究部で働いています。

 

独立行政法人平均年収

事務職で662万円

研究職で880万円以上あるそうです。

 

2018年の国立科学博物館事務職の

平均年収は、691.3万円でした!

郡司芽久さんの年収は、もしかしたら

1000万円近くあるかもしれないですね!

 

やはり、東大卒で解剖学者は、

勝ち組と言えそうですよね。

30歳で年収1000万円はすごいです!

では、そんな優秀な郡司芽久さんを育てた

ご家族はどんな方なのでしょうか?

 5.郡司芽久(キリン解剖学者)さん家族は?

出典:https://www.facebook.com/

郡司芽久(キリン解剖学者)さんのご家庭は

特別なご家族だったのでしょうか?

調べてみると、郡司芽久さんのお父様は

普通のサラリーマンで、お母様は

専業主婦だったそう。

 

「キリンの研究をしようと思う」という

郡司芽久さんの事を、バカにしたり、

無理でしょ、と言わず

「自分の思うようにやってみたら」

と応援してくれたそう!

お母さまは、現在カルチャースクールで

「お香」の先生をされているそうです。

スポンサードリンク

 6.郡司芽久(キリン解剖学者)さんの結婚や彼氏は?

郡司芽久(キリン解剖学者)さんは

結婚されているのでしょうか?

郡司芽久さんのSNSの情報で結婚や彼氏に

関して探してみましたが、はっきりした

情報は分かりませんでした。

でもきっと、すてきなパートナーさんが

いるのだろうと思います^^

 7.もっと知りたい郡司芽久さん

郡司芽久さんは、自分の好きなキリンを

仕事にされていますが、解剖までしようと

思う人はまずいませんよね。

ただの「好き」では続けられない事だと

思います。キリンの研究をしたい、という思い

をずっと発信したことで、自分の所に

チャンスが巡ってきたという

引き寄せる力がすごいですよね!

自分の気持ちを発信し表現し続ける人が

成功する可能性を秘めているのだと

思いました!

私もそんな女性になりたいと

思います。今回はとても勉強になりました。

郡司芽久さんを働く女性として

これからも応援したいと思います。

最後までお読みいただいて

ありがとうございました!

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です